検索結果

検索条件

検索条件は特にありません。

検索結果:84件中1ページ目

汎用粉末X線回折装置
基本情報 設備番号:10002 / 設備大分類:X線回折・散乱 / 設備小分類:X線回折(XRD) / 型式:D8 ADVANCE / 製造元名:ブルカー・エイエックスエス / 設置場所名称:共用機器センター1階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:学内外
顕微紫外可視近赤外分光光度計
基本情報 設備番号:10004 / 設備大分類:光分光分析 / 設備小分類:紫外可視吸収(UV-Vis) / 型式:MSV-370 / 製造元名:日本分光 / 設置場所名称:千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
走査型電子顕微鏡
基本情報 設備番号:10005 / 設備大分類:顕微鏡・形態観察 / 設備小分類:走査型電子顕微鏡(SEM) / 型式:JSM-6510A / 製造元名:日本電子 / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:荷堂清香
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
飛行時間型質量分析装置
基本情報 設備番号:10007 / 設備大分類:質量分析・元素分析 / 設備小分類:質量分析(MS) / 型式:JMS-T100GCV / 製造元名:日本電子 / 設置場所名称:共用機器センター1階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:荷堂清香
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:学内外
核磁気共鳴装置(ECA500)
基本情報 設備番号:10011 / 設備大分類:磁気共鳴 / 設備小分類:核磁気共鳴(NMR) / 型式:JNM-ECA500 / 製造元名:日本電子 / 設置場所名称:千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:学内外
電界放射型透過電子顕微鏡 (付属装置:FE-TEMクライオプローブ一式
基本情報 設備番号:10013 / 設備大分類:顕微鏡・形態観察 / 設備小分類:透過型電子顕微鏡(TEM) / 型式:JEM-2100F / 製造元名:日本電子 / 設置場所名称:共用機器センター1階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:学内外
ゼータ電位・粒径測定装置 (付属装置:平板用セルユニット
基本情報 設備番号:10024 / 設備大分類:その他 / 設備小分類:ゼータ電位・粒径測定装置 / 型式:ELSZ-1000ZSCK / 製造元名:大塚電子 / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
透過型電子顕微鏡 (付属装置:TEM用フィルムカメラキット
基本情報 設備番号:10031 / 設備大分類:顕微鏡・形態観察 / 設備小分類:透過型電子顕微鏡(TEM) / 型式:H-7650 / 製造元名:日立ハイテクノロジーズ / 設置場所名称:共用機器センター1階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
顕微紫外可視吸収分析装置
基本情報 設備番号:10033 / 設備大分類:光分光分析 / 設備小分類:紫外可視吸収(UV-Vis) / 型式:MSV-370 / 製造元名:日本分光 / 設置場所名称:工学部工学系総合研究棟1階
管理・運用情報 管理部局名:工学研究院 / 担当者名:松本祥治
利用情報 利用者測定の範囲:学内まで / 依頼測定の範囲:-
オスミウムコータ (付属装置:オスミウムコータ専用真空ポンプ
基本情報 設備番号:10041 / 設備大分類:表面加工装置 / 設備小分類:イオンコータ / 型式:Neoc-ST / 製造元名:メイワフォーシス / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:荷堂清香
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
核磁気共鳴装置(ECS400)
基本情報 設備番号:10043 / 設備大分類:磁気共鳴 / 設備小分類:核磁気共鳴(NMR) / 型式:JNM-ECS400 / 製造元名:日本電子 / 設置場所名称:千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:学内外
有機微量元素分析装置(CE-440F)
基本情報 設備番号:10044 / 設備大分類:質量分析・元素分析 / 設備小分類:有機元素分析(EA) / 型式:CE-440F / 製造元名:Exeter Analytical / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:その他 / 依頼測定の範囲:学内外
紫外可視近赤外分光光度計
基本情報 設備番号:10056 / 設備大分類:光分光分析 / 設備小分類:紫外可視吸収(UV-Vis) / 型式:V-670DS / 製造元名:日本分光 / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
有機微量元素分析装置(2400II)
基本情報 設備番号:10057 / 設備大分類:質量分析・元素分析 / 設備小分類:有機元素分析(EA) / 型式:2400Ⅱ / 製造元名:パーキンエルマージャパン / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:その他 / 依頼測定の範囲:学内外
発光量子収率測定装置
基本情報 設備番号:10058 / 設備大分類:光分光分析 / 設備小分類:量子収率測定 / 型式:C11347-01 / 製造元名:浜松ホトニクス / 設置場所名称:共用機器センター1階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
顕微赤外分光光度計 (付属装置:赤外顕微鏡
基本情報 設備番号:10059 / 設備大分類:光分光分析 / 設備小分類:赤外吸収(IR) / 型式:FT/IR-4200ST + IRT-5000 / 製造元名:日本分光 / 設置場所名称:千葉ヨウ素資源イノベーションセンター(CIRIC)
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
蛍光寿命測定装置
基本情報 設備番号:10060 / 設備大分類:光分光分析 / 設備小分類:蛍光寿命測定 / 型式:5000U-CS / 製造元名:ターボオプテックス / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:石川紘輝
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
ソフトプラズマエッチング装置
基本情報 設備番号:10061 / 設備大分類:表面加工装置 / 設備小分類:エッチング・親水化処理装置 / 型式:SEDE-GE / 製造元名:メイワフォーシス / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし
精密イオンポリシング装置
基本情報 設備番号:10066 / 設備大分類:表面加工装置 / 設備小分類:イオンポリシング装置 / 型式:Model 691 / 製造元名:Gatan / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:糸井貴臣
利用情報 利用者測定の範囲:学内まで / 依頼測定の範囲:なし
イオンコータ
基本情報 設備番号:10067 / 設備大分類:表面加工装置 / 設備小分類:イオンコータ / 型式:JFC-1100 / 製造元名:日本電子 / 設置場所名称:共用機器センター2階
管理・運用情報 管理部局名:共用機器センター / 担当者名:桝飛雄真
利用情報 利用者測定の範囲:学内外 / 依頼測定の範囲:なし